fc2ブログ
ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに...
今までお付き合いくださりありがとうございました。
ネギま!?neo エピソード0 の感想らしきもの
ネギま!?neoについては感想書くつもりは無かったんですが、今回だけは購入の目安にもなると思いますから、一応簡単に書いておきます。

一応、ネタバレなので追記からどうぞ。
短いですけどね。

-------------------------------------------------------------------------

今回の話は、ネギが麻帆良学園に来る前の魔法学校でエピソード。
アーニャとのペアで魔法学校の卒業試験を受ける様子が描かれています。

うん、話の内容的には非常に興味深い。
ネギの魔法学校時代の話、ネギとアーニャとの掛け合いなど。
個人的には見てみたかった描写を描いてくれている。

絵柄も非常に見やすい感じ。
原作とよりも丸い感じで、キャラクターも結構可愛い。
今回でいえば、アーニャが非常に可愛く描かれている。

この様に普通に読む分には結構良作だといえると思います。


ですが、やっぱり何か物足りない。


これが読み終わった後に最初に感じた感想でした。
やっぱりどうしても原作と比較してしまうんですよね。

そうすると、どうしてもやっぱり物足りなさを感じてしまうかもしれません。

あと、色々と不自然な点が存在するの影響してます。

まず、ネギの呪文始動キー「ラス・テル マ・スキル マギステル」。
このエピソード0の中でも普通に使われています。

しかし、この独自の始動キーは卒業後に各自で考えるものです。(2巻・3巻の解説参照)
つまり、この卒業試験の段階で使われているのは少しおかしいんですね。

また、魔法学校では「魔法の射手」と「武装解除」の2つの魔法しか教えてなかったはず。
なのに、「雷の暴風」でやっと倒せるモンスターを試験の対象にしている。
これは普通に考えてもちょっとおかしいですよね。


ネギま!が設定の緻密な作品だから、どうしてもそういう部分が気になっちゃいますね。

つまり、ネギま!とは別物という印象。
あまり深く読みすぎず、軽い気持ちでサササーッって読むのが良いかもしれません。


魔法学校という貴重なシチュエーションですから読んでみる価値はあると思います。
ただ、ネギま!?neoだけを読むには650円は少し高いから、立ち読みでもいいかな。


とまあ、こんな感じで簡単ですが感想は以上っ。

少しでも参考になれば幸いです(^^)
スポンサーサイト




賛同企画



当ブログはこの企画に賛同しています。
詳しくは上記のリンクからどうぞ。 宜しければご協力ください。

オススメ記事

ラストエリクサー微炭酸? 作成記録
アーティファクトについての考察★改訂版★
ネギま! モデル舞台探訪 その3 ~東京都立大学~ 女子寮編
ネギま! モデル舞台探訪 その2 ~東京都立大学~ 寮周辺景色編
3-Aには何故あの31人が集まったのか
ネギま! モデル舞台探訪 その1 ~一橋大学~

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する