fc2ブログ
ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに...
今までお付き合いくださりありがとうございました。
ネギまほラジお名物 ネギジュースを作ってみよう
やあ、皆さん。

久しぶりにこのコーナーの時間がやってきましたよ。

面白ジュースを作って苦しむ
Mっ気たっぷりコーナー(笑)


前回のラストエリクサー微炭酸らしきものはなかなか好評だったようで。
私も身を削った甲斐があるというものですw

で、1周年も迎えて新しく何かを作成してみようかと思ったのですが、コレ↑を超えるものはなかなかに厳しい。

という事で、

ちょっと横道に逸れてみようかと思います。


今回作成する飲み物はコチラッ!

ネギジュース


ネギジュース でっす!

一応ネギジュースについて簡単に説明しておきましょうね。

ネギジュースとはネギまほラジオの1学期で行われていたコーナー、
本日のおネギ」において、神楽坂明日菜役の神田さんが作成した飲み物です。

飲み物のはずなのに時間が経つと固形化するなど、恐ろしい性質もあり(笑)


で、少し裏話に逸れるんですけど。

実はこの飲み物作ったのってね、去年の10月という遥か昔の事なんですよw

ほら、当時はネギまほラジおが復活した時期じゃないですか。

だからその復活記念も兼ねてね、ネギジュースを作ってみようと思った訳ですわ。

でも、そのまま長い事下書き段階でお蔵入りになってまして。
本日、むしろネギまほラジお!?の終了間近になって掘り出されてきたわけです(^_^;)

うん、どう見てもタイミング間違ってるな(笑)
というか、下手したら今じゃネギジュース知らない人も多いかもしれないw


と、まあ。そんな感じで。

いつもの様に写真を多めに使用しているんで作成記録は追記から。
ご覧になる方は続きをどうぞー。

--------------------------------------------------------------------------------------

では、早速ネギジュースの作成記録に参りましょうか。

まずは材料から。

再びレシピを確認してみましょう。
さっきよりちょっと大き目の画像をパチッとな。

レシピ



材料はどこのスーパーでも簡単に手に入るもの4つ。


1.野菜ジュース
野菜ジュース



2.バナナ
バナナ



3.オレンジ
オレンジ




そ・し・て





ネギ

4.長ネギ




長ネギ、余計だって(笑)


そして、作り方も至ってシンプル!

全部まとめてミキサーに放り込みだけ


よーーっし、レッツミキサーーッ!!













………と、いきたいところなんですが。


なんせ作成した場所が1人暮らしの友人宅なもので。
大学生の1人暮らしの家にミキサーなんてそんな文明の利器はあるはずがないのですヨw



さてさて、じゃあどうしましょ。

早くも壁にぶつかりました我らがしっぽ団(なんじゃそりゃw


………


………………



よしっ、ひらめいたっ!



ガサガサ……ゴソゴソ……











おろし器






これで材料全部磨り潰して、
野菜ジュース混ぜればいいんじゃね?(笑)




という事で。


改めまして、ネギジュース(粗め)の作成記録の始まり始まりです(^^)


と言っても、やることは限られてます。

どんどん磨り潰していきましょう(笑)

あー、毎度の事だけど写真に写りこんでる関係ないものは気にしないでネ♪


まずはバナナから。

バナナすりおろし中……
バナナは柔らかいので磨り潰すのが簡単ですね。


バナナペースト
ハイッ、バナナペースト完成~♪

とりあえず、左にあるビールがものすっごい美味そうだよねっ(笑)
これ、私がビール工場で直伝された方法で入れたビールなんですよ(^^) ←どうでもいい情報w


おっと、少し話がビールに脱線してしまったw

では、続いてオレンジを磨り潰していきましょう。

オレンジすりおろし中……
くし型に切り分けて、一つずつ果肉を磨り潰していきます。


オレンジ汁
オレンジ1個分になると結構な量になりますね(^_^;)
とりあえず、これでオレンジ汁が完成っと。


最後はメインディッシュの長ネギだ(笑)

ネギすりおろし中
よっしゃ、摩り下ろすぞー。


ネギすりおろし中……
すりすりすりすり…… うわ、ネギくせーw


ネギすりおろし中……………
すりすりすりすり………… あっ、目痛い(笑)


ネギすりおろし中……………………………
なんか宇宙人みたいになってきたなw


ネギペースト
うっし、ネギペーストも完成だー。


とりあえず、これで材料の準備は終了っと。

並べてみた
コップに移して並べてみたりするw
バナナが酸化しちゃって黒ずんでるから少し気持ち悪いね(^_^;)


では、ちゃちゃっと混ぜちゃいましょ。

ネギペーストinコップ
ネギペーストの入ったコップに……


バナナペーストをスプーンで
バナナペーストをスプーンで加えていく。


オレンジ注入中…
そこにオレンジ汁を注いでいって……


野菜ジュース注入中…
最後に野菜ジュースをトクトクと注いで、よく混ぜれば……


ネギジュース完成
ネギジュース(粗め)の完成っ!!

しかし、流石は『粗め』の称号を持つほどの猛者。
当たり前ですけど混ざりきらず、底に固形物が沈殿してます(笑)
写真だとちょっと分かりにくいですけどね(^_^;)



さってと。

じゃあ、折角作ったんだし飲みますかね。


とりあえず、最初は軽めに……。




………ゴク……ゴク……





おぉう……これは………


ネギくっさいなあ(笑)


とりあえず、他のベースはフルーティで美味しいものばかりなので意外とそれなりに飲めますわ(^_^;)

ただ、やっぱりネギの野郎がなかなかに主張しやがりますねw
フルーツ的な味わいと一緒にネギ臭さ辛味が襲ってくる一品でございます(笑)

うあ、ネギが苦手な私にとっては結構ツライっす><;



さて、軽くは飲んでみたわけですが。

まだネギジュースの大半は底に奇妙な沈殿物を所持したまま残ってるわけですよw

で、それを見て私は勢いで

『ババ抜きで負けた奴が一気飲みしよーぜっ!!』


とかアホな事を口走っちゃいまして。

んで、ババ抜きやったら「言いだしっぺは負ける」というジンクスそのままの結果になりましてw



まあ、そのなんだ。



私が一気飲みする事になりましたとさ(笑)



以下、そんな私の一気飲みの記録でございます。






















『くぁー、マジで負けちゃったよ……』

『しゃーないな。んじゃ、飲むから写真頼むわ』




『よし、じゃあいくよー』




『せーのっ…!』









一気飲み……
ゴク…ゴク…ゴク…





………………






『………っうあぁ……』




『……悪い、ちょっとお茶取って……』



ゴクゴクゴク……(お茶で口直し中)



『あーっ、ダメだ。ネギ臭さが消えない(泣)』
『つうか、口の中が辛いわっw 何か食べ物ちょうだいっ』



モグモグ……ングング……(食べ物で口直し中)



『……ふぅ、大分マシになったかな……』
『……微妙にまだネギ臭いけど』


『いや、これ、さっきのとレベルが違うってw』
『だってさ、最後の方ほとんど固形物なんだよ!? 特にネギとか!(笑)

『飲み心地は気持ち悪いは、ネギの味は強くなってるはで最悪だわ(^_^;)』




………………………




『あ゛ー、ネギくっさ(泣)』

--------------------------------------------------------------------------------------


ご意見・ご感想など御座いましたらご自由にお寄せくださいませm(_ _)m

とりあえず、私はもうネギは結構です(笑)
スポンサーサイト




賛同企画



当ブログはこの企画に賛同しています。
詳しくは上記のリンクからどうぞ。 宜しければご協力ください。

オススメ記事

ラストエリクサー微炭酸? 作成記録
アーティファクトについての考察★改訂版★
ネギま! モデル舞台探訪 その3 ~東京都立大学~ 女子寮編
ネギま! モデル舞台探訪 その2 ~東京都立大学~ 寮周辺景色編
3-Aには何故あの31人が集まったのか
ネギま! モデル舞台探訪 その1 ~一橋大学~

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する